menu

目白バースハウス(目白助産所)

動画を見る

6月26日ランチの会

沖縄は梅雨明けたそうですね。こんにちは。
週間天気予報をみると東京は雨マークばかり。
太陽が恋しいです。

この時期、体がなんだか重たくて・・・。
そう感じている方も多いのではないでしょうか。

梅雨の養生のポイントは「脾を養うこと」
 
脾は湿が大嫌い!で、この時期は特に働きが悪くなり水分代謝が低下します。
そうすると、食欲不振、下痢、むくみ、吐き気、無気力などの症状が現れます。
 
この時期のおすすめ食べ物は・・・
①利湿・利尿作用がある食べ物(ハトムギ、冬瓜、金針菜、とうもろこしのヒゲ、大豆、ソラマメ、セロリ、きゅうり、緑豆、豆腐、しじみなど)
②香りの良い野菜や薬味(生姜、ネギ、紫蘇、香菜、みょうが、みつばなど)

というわけで、26日に開催された6月ランチの会、
上に挙げた食材をふんだんに盛り込みました。

メニューは
・わかめごはん
・ニラと卵のスープ
・信田焼き
・キャベツとみょうがのサラダ
・大根と桜えびの塩コショウ和え
・ぬか漬け(とうもろこし・きゅうり)

 
わかめごはんは、塩を簡単にさっと洗い流した塩蔵わかめと塩、お茶パックに入れたかつおぶし厚削りを炊飯器に入れ、炊き上がりにわかめを取り出して食べやすいサイズに切って再投入し、最後塩を足し味を調節する・・・といった具合で作りました。
昔懐かしい感じです。

ニラと卵のスープは、溶き卵にちょっと水を足しカサ増しして水溶き片栗粉を混ぜて、沸騰したスープにぐるっと入れました。

信田焼きは、ランチの会2回目の登場です。
作り方は、袋状に開いた油揚げの中に肉ダネを詰めて焼く・・・といった感じです。
中身をいろいろ変えたりと、アレンジがきくので使い回しやすく便利なメニューです。

今回の中身の肉ダネは豚ひき肉+トマト+オクラ+青紫蘇+味噌+塩コショウで作りました。
松風焼きと同じ味噌味ですが、雰囲気はガラリと違うのでこれはこれで面白いかなと思います。
ちょっと夏っぽいですし、これからの季節にも◎

キャベツとみょうがのサラダ。
蓋をして弱火で蒸し煮して作ります。
キャベツは臭みが出やすいので、お酒を少々入れて蒸し煮してあげると美味しくなります。

大根と桜えびの塩コショウ和え。
桜えびがいい仕事してくれます。

ぬか漬けはとうもろこしときゅうり。
とうもろこしは固めに茹でて冷まして、半分に切ってぬか床でひと晩。
キュウリは端っこを切り落として塩でかるくもんでぬか床入れてひと晩。

 
いただいたご感想を紹介させていただきます。
・信田焼き!自然な味なのにボリュームがあり美味しかったです。リクエスト、入院中に食べたさつまいもとこんにゃくの副菜をまた食べたいです(ゆずこしょうの味がしました)レシピも知りたいです
・まわりの子育て事情の話を聞けて、とても有意義な時間を過ごせました。ごはんも参考になり、家で作ってみたいと思います。
・仕事に復帰したけど3ヶ月ぶりにバースハウスに帰ってきました。楽しく食事しながらリフレッシュできました。小野さんのご飯、懐かしかったです。また食べにきま~す♡信田焼き、お家でやってみます。
・いつもいろいろな話を聞かせて頂き、ありがたいです。自分の悩みはもちろん、これからのことも前もって聞けるので、いざその立場になった時に不安にならずに済みそうです。
・信田焼きがフワッと軽くて、でもうま味たっぷりで美味しかったです。わかめご飯も良い塩加減で、家でもやってみようと思います♪お腹いっぱい食べれて幸せでした♡また来ます♡
・おいしいごはんと楽しいお話をありがとうございます!一人でもんもんとしてたので、楽しそうなお母さんと自由な赤ちゃんを見てとても幸せな時間を過ごせました。また参加させてください!
・夏らしくてさっぱりと美味しいごはんでした。信田焼きがいろいろとアレンジできそうなので作ってみます。いつもおいしいごはんをありがとうございます。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

リクエストもありがとうございます!
さつまいもとこんにゃくの副菜はよく作るメニューのひとつなのですが、サツマイモとこんにゃくをやわらかくなるまで蒸し煮して、すり鉢でなめらかになるまですり混ぜたものです。
そこに青のりを混ぜたり、黒ゴマを混ぜたり、陳皮を混ぜたり・・・といろいろ楽しんで作っていますが、おそらく入院中食べられたものは、柚子の皮を細かく切り刻んだものを混ぜたバージョンかと思います。
またランチ会メニューに取り入れさせていただきますね!

次回のランチ会は、7月31日(水)の開催となります。
いつもの第4水曜日ではなく第5水曜日なのでお間違えなく。
予約は7月29日のお昼頃までで締め切らせていただきますのでよろしくお願いいたします。


 
この時期、蒸し暑い時も多いですが、だからといって冷たい物やなま物、水分を多くとっていると脾胃の疲れが現れやすくなりますのでご注意を。
そんでもって、クヨクヨ精神的に思い悩むことも脾の働きを低下させますので、これまたご注意を。
体に余分な湿が溜まらないようにすることがこの時期大切なので、風通しを良くし、楽しむことを心がけてまいりましょう。

ではまた、ごきげんよう。